- アクティベーションキーは何に使用しますか?
- ソフトウェアのライセンス認証 (製品登録) に使用します。
Diff Doc や Convert XLS などのライセンスは、ソフトウェアの不正使用を防止するためにアクティベーションキー方式を採用しております。
製品をお買い上げいただいたお客様にアクティベーションキーをお渡しいたしますので、このアクティベーションキーを使って 製品登録をおこなってください。
ソフトウェアのご利用にあたり、以下の点をご留意ください。
- インストールは、管理者権限を持ったユーザーアカウント(Administrator)で実行してください。
- 製品登録は製品をインストールした PCでおこなってください。
- 製品登録はログオンしている Windows ユーザーごとにご登録ください。
- アクティベーションキーの初回製品登録の有効期間は、ご購入日より 12ヶ月以内です。有効期間内に必ず最初の製品登録をおこなってください。
- ご購入日とは、アクティベーションキーのメールを受け取った日付 (CD-ROM 版の場合は、商品を弊社から出荷した日付) です。
- アクティベーションキーによる製品登録は 12ヶ月間に 2回まで可能です。
ハードディスク破損による OS の入替え、または PC の買い替えなどのケースが発生した場合、同一のアクティベーションキーを使用して製品登録を再度おこなうことが可能です。 - 最初に製品を登録した日から 12ヶ月経過後、次の12 ヶ月間に 2回まで製品登録が可能となります。
つまり、初回の製品登録から 12ヶ月サイクルで、永続的に 12ヶ月内に 2回まで製品登録が可能となります。ただし、製品登録対象は、ご購入時のバージョンです。 - 最新のバージョンをご利用いただきたい場合は、毎年「1年間保守サポート」をご購入いただく必要があります。
- リースなどで PCを毎年 (または定期的に) 交換 (更新) されるお客様は、PC交換時に製品登録を都度おこなっていただく必要があります。
- 製品登録できる回数は 12ヶ月間で最大 2回までですが、ほとんどのケースはこれで対応できます。
万が一 12ヶ月内に 3回以上、製品登録が必要となった場合は、サポート窓口までご相談いただければ対応いたしますので、ご安心してご利用ください。 - ソフトウェアのアップグレードをご希望されないお客様は、「1年間保守サポート」および翌年度以降の「1年間保守サポート」をご購入する必要はございません。